オンライン開催2023.2.27
今回ご紹介する手法は、本来の工務店のあるべき姿“モノづくり”を追求し、「お客様にスゴイ会社!!」と思われる工務店経営をしたいという方に最適なご案内となります。
無垢スタイル建築設計グリーンアンドハウス株式会社
代表取締役
西田 光吉
平均受注単価
3000万円超
今から契約しても
引渡しまで2年待ち
※お客様が待ってくれる
地域で年間
12棟+α受注
意識の高い方にとっては
絶好の機会です。
現実を知らないとこの取り組みは実現不可能と多くの住宅会社が思います。しかし実際は、どの住宅会社でも取り組み可能。やり方さえ知ろうとしない会社が多いのがチャンスなのです。
どんなに小さい市場でも、一番になると社名やブランド名がその市場に浸透します。知名度の低い会社は必死で営業や販促活動をしなければなりませんが、この戦略はそれらを必要としない一番手の取り組みとなります。
こんなことをやる会社見たことがない。こんな家が欲しかったけど受けてくれる会社が無かった。これだけの技術力があるのであればこういう会社に家づくりをお願いしたい。そういわれるのもまたこの取り組みの重要なポイントです。
一番手の取り組みは市場の変化にも強いです。景気が悪くなると高品質で低価格の商品を求める傾向が高まりますが、この取り組みは当初から高品質低価格を求めるお客様が対象になっていません。小さい市場ですが常にニーズがある層の囲い込みが可能になります。
お客様が自ら調べて、この住宅や会社の取り組みに共感を覚えて来場されるので、することは価格の説明や仕様の説明、など一般的なトコロ。つまり特別なセンスを持たず、営業の訓練も受けずにお客様と良質な関係を維持しながら話が前に進みます。
これらの要素を全て満たし実現可能にしたのがグリーンアンドハウスの商品&販売戦略です。
その全貌を今回のセミナーで
限定公開
ここで伝えきれない情報も
当日、時間が許す限り
公開!
第1部 |
グリーンアンドハウス戦略のメリット無垢スタイル建築設計株式会社/グリーンアンドハウス株式会社 ![]() |
---|---|
第2部 |
グリーンアンドハウスの販売戦略公開無垢スタイル建築設計株式会社 ![]() ![]() |
第3部 |
これからの取り組みと本セミナーのまとめReframe株式会社 ![]() |
日程 |
2023年2月27日(月) |
時間 |
16:00〜18:30(オンライン) |
会場 |
オンライン面談ツール「ZOOM」にて開催となります。詳細についてはお申込み後メールにてご案内いたします。 |
参加費 |
無料 |
定員 |
10社様限定 |
主催 |
プラスプロモーション株式会社 |
協力 |
Reframe株式会社 |
本セミナーでは、「こんな家は販売したくない!」「いいけど出来る人がいないよ~」「小さい工務店には無理だよ~」という方でも納得いただける取り組みを紹介いたします。
圧倒的な商品を持つことで「集客」や「営業」にも好循環が生まれることもお伝えします。この先の方向性を検討している方であれば、先ずはご参加をオススメします。